伊勢角屋麦酒 Nostalgic Gate 開栓

本日のビールメニュー(大サイズ1200円+α・小サイズ900円+α)

Forest Brewing(宮城県)+100円
・夕陽のIPA Alc. 6%

伊勢角屋麦酒(愛知県)+100円
・Nostalgic Gate Alc. 5%🆕

ベアードブルーイング(静岡県)+100円
・修善寺ホップガーデンエール2024 Alc. 5.2%

COEDO(埼玉県)
・白-Siro Alc. 5.5%

南信州ビール(長野県)
・クリスマスエール Alc. 7.5%

平素より地ビールバーまる麦に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、大変心苦しいお知らせではございますが、2024年5月8日(水)より
価格改定をさせていただくこととなりました。
「ビールはカジュアルに飲んでいただきたい」という信念で増税以来、価格の維持に
努めてまいりましたが、しかしながら、物価高上昇や円安などの要因が重なり、仕入れ、
輸送費、水道光熱費が高騰しているため、現行価格でのご提供が困難となりました。
日頃よりご利用いただいております皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただけますと幸いです。
新価格につきましては店内にてご確認くださいませ。
これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

伊勢角屋麦酒『Nostalgic Gate』はクラシックなボヘミアンスタイルピルスナー。このビールはウルケルの醸造で採用されている、マッシュを3回煮沸させる伝統的な「トリプルデコクション」という製法で醸造されているのが特長です。ゴールドカラーでクリアな外観。ハチミツやビスケット、カラメルを思わせるモルトの香りと、花やスパイスのようなホップの香りが穏やかに立ちのぼります。深みあるモルトの味わいが支えとなり、大量に使用したホップの苦味さえ柔らかい印象に変わります。モルトとホップの風味が絶妙な強度で混ざり合い、強めのボディ感にもかかわらずゴクゴクと飲み続けられてしまう一品です。

コメント

このブログの人気の投稿

ろまんちっく村クラフトブルワリー Symphonic Triple IPA 開栓

本日は周年イベントです

価格改定のお知らせ