うしとらブルワリー 乱穫注意 開栓

本日のビールメニュー(大サイズ1200円+α・小サイズ900円+α)

Vector Brewing(東京都)+100円
・秋ねこぱんち Alc. 6%

伊勢角屋麦酒(三重県)+100円
・サワーIPA パイナップル&マンゴー Alc. 6.5%

門司港レトロビール(福岡県)
・ヴァイツェン Alc. 5.5%

TWO RABBITS (滋賀県)+100円
・MOON RABBIT SESSION HAZY IPA Alc.4.5%

うしとらブルワリー(栃木県)+100円
・乱穫注意 Alc. 9%🆕

平素より地ビールバーまる麦に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、大変心苦しいお知らせではございますが、2024年5月8日(水)より
価格改定をさせていただくこととなりました。
「ビールはカジュアルに飲んでいただきたい」という信念で増税以来、価格の維持に
努めてまいりましたが、しかしながら、物価高上昇や円安などの要因が重なり、仕入れ、
輸送費、水道光熱費が高騰しているため、現行価格でのご提供が困難となりました。
日頃よりご利用いただいております皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただけますと幸いです。
新価格につきましては店内にてご確認くださいませ。
これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

10月27日(日)は15時より久しぶりに合同イベントを行います。
詳細は店主にお伺いください。

うしとらブルワリー『乱穫注意』はハイアルコール桃ヴァイツェン!桃は時折しも、現在発売中の某社の桃ヴァイツェンも使っている「川中島」を使っております。毎年某社様の桃ヴァイツェンが発売されるとその美味しさゆえにとても人気で飲む人が殺到しますよね。そのビールを目掛けていくことを「桃狩り」と言ったり、その人を「桃ハンター」と言ったりするくらい熱狂的な人気があります。そのため売切が早くて飲みたくても飲めなかった人もいたりして、そのような方々もちゃんと飲めるようにするにはどうしたら良いか?と考えて出した答えが「ハイアルコールの桃ヴァイツェンにして一人一人が飲める量のハードルを高くする」でした!このビールはアルコール度数9%のヴァイツェン・ボックに、弊社が毎年お世話になっている和歌山県の八旗農園様の美味しい桃(川中島)を大量に漬け込んで二次発酵させて造りました。ヴァイツェンのうま味と桃のうま味が濃厚に感じられる贅沢なビールに仕上げました。おいしいビールなので桃ハンターの方々もたくさん飲みたいはずです!しかしながらハイアルコールなので簡単にはそうさせません!(笑)みんなで飲んで桃狩りを楽しんでくださいね。

コメント

このブログの人気の投稿

ろまんちっく村クラフトブルワリー Symphonic Triple IPA 開栓

本日は周年イベントです

価格改定のお知らせ